ハッキング?の疑いあり。
2016/07/05
こんばんは。ShunTAです。
インドネシア詐欺の記事で、ハッキングの話を書きましたが対岸の火事ではなさそうです。
何が起きたのか??ハッキング?
今日の昼くらいでしょうか、見覚えのない番号(03で始まる)から2度の着信と留守電が。
「クレジットカード会社の○○の××です」と留守電は始まりました。
明らかにサポートデスクの人たちと声色が違いましたし、何か緊迫した感じです。
そんなことを思っていたら、メールが届きました。(抜粋)
「お客様に安心してカードをご利用いただけますよう、弊社では継続して不正使用 のモニタリングに努めております。
この度は、先般のお客様のカードのご利用につきまして確認をさせて頂きたく、ご連絡させて頂きました。」
どう言うこと??
前後の文章も合わせてみると、不正にカードが使われた可能性があるということに思えます。
ニュースやネットで目にした、なりすまして決済された!あれです。
電話をかけてみました。
総合的に見て、すぐに電話をしたほうが良さそうでしたので、かけ直しました。
留守電とは別の方が出て、
カード会社「昨日あるいは本日、Amazonさんで幾らくらい決済されました?」
ShunTA「昨日、18万円くらい決済したと思います」
カ「それは全てご本人様が決済したことで間違いありませんか?」
S「はい、全て自分ですよ」
カ「分かりました。実は、最近Amazonなどの総合サイトにてカードの不正利用が
急増し、Amazonからの利用認証も仕組みが変わった事に伴い今回、セキュリティが
発動し、一時的に利用停止になっていました。」
「お客様の限度額上では全く問題が無く、ご不便をお掛けし申し訳ありません」
と言った事でした。
まさに、昨日書いたインドネシア詐欺にそっくりです!!
得られた情報
今回のカード会社とAmazonの間では、一度の買い物について今まで
「総額」で認証を取っていたが現在は「1商品ごと」に認証を取るようになった。
これにより、今までよりも高い割合で認証時のセキュリティチェックに引っかかる様に
なっているとの事。カードのステータスにもよりますが、決済額よりも件数に注視し
認証を出している様です。
Amazon輸出や輸入の立場で見ると何が起きるのか?
商いが増えるに伴い、決済額も増えます。これ自体は望ましい事ですよね。
ちなみに私は月に500レコード前後は決済しています。
これまで、クレジットカードは「限度額」で見ていましたが今後は表に
出てこない「件数」を気にしないとならないかも知れません。
また、今回は防犯上の措置でしたが、個人用のカードで月数百レコードの
決済をすると「規約違反」と認識され利用停止や最悪、全額即支払いに
なる可能性もあります。
どうすれば良いのか?
限度額の話にも近いですが、まずはカードの枚数を増やし分割して使う事でしょうか。
実際に2014年のホリデー時に私は4枚のカードを日替わりで決済していました。
実は、カード会社から規約違反の疑いを掛けられAmazonは月に100万円の上限を
つけられてしまった事がありました。このため、複数のカードで分散決済をしました。
この分散決済ですが、同じVISAブランド同士では意味が無いのでJCBとVISAで併用
そこにアメックスやダイナースを加える事が必要です。
アメックスやダイナースは限度額が一律では無いと言う事もあり状況によっては
1000万以上でも問題無く決済できます。ただし、加入ハードルは高くプロパー
だとアフィリエイトも殆ど無いので、自分で正面突破するかカードホルダーからの
紹介で発行するのが早いと思います。
実は、今回の連絡はアメックスからだったのですが、非常に丁寧な対応で
不安も不満もありませんでした。限度額が一律で無く私に設定されている
枠からすると全く問題無い額でのセキュリティ発動となり、本当に申し訳ありませんの
繰り返しでとても恐縮してしまいました。
私、去年の秋に一度不正利用の被害にあっていましたのでこの様な電話連絡は
とてもありがたいです。
[contact-form-7 404 "Not Found"]