年商6000万超え!Amazon輸出のブログ

1日1時間の副業で本業以上の利益を得たAmazon輸出の手法・考え方を公開するブログです。

売れますか?その価格・・・|Amazon輸出 売れない

      2016/07/05


特に参入したばかりの方は必見です。半年以上やっていて今回初めての

ホリーデーシーズンを乗り越えたあなたも要注意です。

 

2238069471_23313f455c

 

初心者が陥るのは・・・

 

あなたの最寄駅に、最近ラーメン屋ができました。

気になったのでネットで検索したら、食べログにもぐるなびにも情報がありません。

店の前を通るとメニューがあったのですが、価格は周囲の店舗の2割り増しです。

入りますか?それとも、前からある店に行きますか?

 

 

 

利益率どれくらい?

私の講座では資料を使って説明していますが、Amazon輸出の無在庫における

コスト構造から利益は最大でも15%ほどなんです。

 

よほどニッチな商品を見つけたり、独占販売が出来るのであればこれ以上にも

なり得ますが、一般的にはこれ位かなと思っています。

 

私が1年目の終わりですかね、全然別のグループでこう言うことを投稿したら

「Amazon輸出って儲から無いんだね」と一言・・・その人は「せどり」と言われる

店頭仕入れ→ネット転売という手法を使っていました。

 

確かに、利益率は高いですが拘束時間が長いですし見え無いコストまで入れて果たして

儲から無いのか・・・  ま、今となってはどうでも良いですね。

 

さて、本題に戻りましょう。

売れ無いよ

という声を耳にすることもありますし、コンサルしていても良く聞きます。

月商100万を超えているセラーの場合は、また違うのですが初心者セラー(1年未満)

で最も多いのが、「価格設定のミス」だと思います。

 

ミスと言っても赤字ではなく、利益取りすぎなんです。

 

まず、誰もが出品するおもちゃカテゴリーで考えますね。

出品価格のボリュームゾーンは$50-$100です。

かなりの量が出品されていますよね。

 

ここで問題!

あなたは日本仕入額¥3000のおもちゃにいくらの利益を乗せますか?

 

決め方は色々あると思います、一律で¥1000とか¥1500とか。

もしくは%だったり。

 

一番多いのは、キリよく¥1000とかだと思います。

 

何がダメかと言うと、競合の価格設定をみて中身を分解してみてください。

よほどのセラーで無い限り、送料はほぼ均一です。また仕入れもそんなに変わら無いでしょう。

 

このカテゴリでは利益率5%も珍しくありません。いわゆる薄利多売です。

そんな中に利益率は最大15%くらいだから、同じ位の利益設定で良い!と考えると

いつまで経っても売れません。

 

なぜか?

 

価格はお客さんが決めるからです。この例で言えば¥1000一律という利益設定は

セラー視点だけですよね。(価格決めるのも楽だし、キリ良いから計算しやすい)

それこそ出品者数が100を超えるような激戦商品で、こんな事をしていたら余程の付加価値が

無ければ売れる事はありえません。

 

出品カテゴリや、商品に応じて柔軟に利益率を変えていか無いと、出品しても売れ無い。

もっと言えば、売れている商品を出品しているのに売れ無いと言う事になります。

 

どうしたら売れるのか

皆さんが、日本にてアメリカのAmazonで買い物をすると仮定しましょう。

異国の地から出品している販売者から購入するときに何を目安にしますか?

・価格

・評価数

・評価点、コメント

 

こういった所になるのでは無いでしょうか?

始めたばかりは、良くも悪くも評価無いです。100点でも0点でもありません。

まだ、テストを受ける前の状態なんです。

 

もし、あなたが買う立場で

・評価無いのに高い販売者

・評価あって、安い価格の販売者

どちらから買うかは言うまでも無いですよね。

 

もう少し高度になると

・より評価が多く、評価点も高くて価格が高い

・評価数は同じ、評価点が低くて価格が安い

 

こんな事も意識が必要になります。

 

評価数と評価点が大きいほど高値で売りやすくなります。

それは、Amazonだからではなくネット販売全般に言える事だと

言えます。ヤフオクでもebayでもセラー評価があることでもわかると思います。

 

初心者が陥るのが「俺様プライス」つまり、状況を考えずに自分はこれだけの利益を

取ら無いとやってられ無い!ということです。

これは、無在庫だから悠長に言ってられるだけで、そう言う人は絶対に有在庫やらない

方が良いですね。不動在庫を産むだけです。

 

 


 

値決めは本当に経営上の課題だと思います。

利益率と購入しやすさは反比例ですしね。どこで折り合いをつけるか。

私は一品でどうこうよりも、トータルでどうかと考えるようにしています。

 


Blogランキング参加中です。 あなたの清き1ポチお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 海外輸出・輸入ビジネスへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

 - 未分類 , ,