利益の考え方について|Amazon輸出 儲からない
2016/07/05
日曜日に続いて、本日もスタートアップ講座の受講生の方が
初注文をもらったとの連絡をもらいました。出品開始からわずか2週間で
初オーダーですからとても早いです。早すぎて講座が追いついてません(汗)
個別か全体か
本題に入りましょう。
あなたがセラーだとします。つまり、事業主ですから立派な経営者です。
さて、Amazon輸出という事業の利益に関してどういう考え方を持っていますか?
私は、Amazon輸出全体で利益が出ればよしと考えています。
いやいや、そんなことじゃ事業として甘いだろ〜!と言われそうですが私なりの理由があります。
Amazon輸出では、輸出というビジネスモデルですので様々な不確定要素が潜んでいます。
最大の要因は為替(仕入れと売り上げ入金時が異なる)変動によるものです。
直近では1ヶ月で¥8近く変動しており、1万ドルあたり8万円の損失です。
つまり、個別に見ていったとしても最終的に為替で大幅に利益が減る事もあれば
その反対もあります。昨年はそうでしたね。
そういった事もあり、私は全体として利益が出れば良いと思っています。
不確定要素になにがあるか
これを把握してい無いと、全体で利益が出れば良いと言っても
リスクヘッジができません。
- 発送重量
- 送料
- 仕入(出品時と仕入時の価格差)
- 為替
ざっくり考えても4つの変動要因があります。
それぞれのリスクをまず自分自身が理解する事が必要だと思います。
事業主ですから、各経費ラインでどんなリスクが潜んでいるかを
認識する事は必須だと思います。
発送重量
無在庫最大の特徴は、商品を手に取る事なく出品&販売する事です。
つまり、売れて仕入れて始めて重量が確定するんですよね。
日本Amazonのデータで9gとあったのに実際は1kgだったと言う話を
なんども聞きましたし、私も経験しました。(もちろん、送料で赤字です)
送料
上の重量とも関連しますが、それ以外にも長さが予想以上にあって
2kg以下だけど梱包したら3辺合計で90cmを超えてEMSに・・・
というのは、よくある話です。
これも利益を左右する大きな変動要因ですね。
出品時と仕入時の価格差
価格改定ツールを使っている方は、このリスクを軽減する事ができます。
Amazonの価格は皆さんが思っているよりも激しく変動します。
例えば出品時にAmazonで¥1000だったものが、仕入時に¥3000なんて
言うのは決して珍しい事ではありません。
根本的に赤字となるのは、この出品時と仕入時の価格差によることが大きいです。
為替変動
冒頭で書いた通りです。
大事な事は、これまでの3項目は1つの商品に対して発生するのですが
為替変動は、最終的に$→¥にする時に確定します。
つまり、全体に掛かるものですから場合によってはこれまでの3項目が
一瞬で吹き飛ぶくらいの利益・損失をもたらします。
もしかすると、というか経験上はFXよりも刺激的です。。。為替変動。
リスクヘッジしましょう
私はこれまでの経験をもとに、出品価格に上記の各項目を吸収するための
コストを入れ込んでいます。
例えば、為替手数料(ワールドファーストで発生する$→¥への手数料)に
2%乗せてみたり、梱包材の重量を平均よりも100g多くしたり
そのため、価格競争力の視点で言えば弱いかもしれませんが
全体として利益を確保するようにしています。
こういった事は経験に基づく事も多いと思います。
その意味でもメンターあるいはコンサルタントをつける事が
最終的に時間・コストを効率化させるのかも知れないですね。
3月に入り、Amazon輸出のセラーとしてではなく、セラー実績をもとにした
新しいビジネスへの話が動き始めました。昨日もその打ち合わせをしました。
こう言った事を通じて感じるのは、「何者でも無い自分」ですね。
会社員であれば、会社名や職位が自分を表すものになりますが、それを取ったら?
課長、部長、本部長・・・いろいろありますが全て社内の基準で決められたもので
初対面の人にその肩書きを抜いて自分を表現できるでしょうか?
そんな事よりも、自分はこんな事でこんな実績を出し、こう言う事ができる。
と相手が一発で理解できる事の方が重要な気がします。
会社員として15年以上やっていて、気になった事はやはり現実のものとなりました。
1年前、名刺の肩書きを全て取って問題視されてましたが、今では正しかったと思います。